新しい環境でポジティブに生きる方法とは?

どうも、りくです。

新しい職場に移った時や
新しい環境に飛び込んだ時

あなたはまず何を思いますか?

期待やワクワクした気持ち?
それとも不安やドキドキした気持ち?

きっといろんな感情を
持つと思います。

期待や希望にあふれて考えられる人は
かなりポジティブな人です。

しかし、多くの人は不安や憂鬱な
気持ちになることが多いと思います。

今回はそんな人に届けたい
新しい環境でもポジティブに
生きる方法を伝授します。

この記事を読まないと

新しい環境になかなか馴染めず
一人孤立して過ごすことに。


自分以外の人は楽しそうに
話をしているのに

その輪に入ることができない。

また、理想と現実のギャップに苦しみ
辛い毎日を過ごすことになります。

しかし、この記事を読めば

新しい環境でも楽しく過ごすことが
できるようになります。

同僚や同じ志を持つ仲間と
積極的に意見を交換したり

やりがいのある仕事を
みんなで協力して達成することが
できるようになります。


自分の選んだ道が間違いでは
なかったと後悔することも
なくなります。

さっそく見ていきましょう!

新しい環境が不安な理由

人が新しい環境に身を置くときに
なぜ不安になるのでしょうか?

大きく分けると
以下の2つがあります。

どんな人がいるか

多くの人はその環境にいる人と
仲良くなれるか不安に感じます。

いままでの慣れた場所で
築いてきた人間関係を

新しい場所で一から作り直すのは
なかなか大変なものです。

そこには大きなストレスを
感じる人が多いでしょう。

どんな仕事内容なのか

人によっては自分の意志と
関係なく上からの指示で

新しい環境に移る人も
多いです。

特にサラリーマンの人は
ほとんどがそうだと思います。

今まで自分のやってきた
仕事内容と似ていれば

まだ着手することが
億劫になりませんが

全くやったことのない
仕事内容だと

本当にできるか不安に
なりますよね。

ポジティブに過ごす方法は?

では、どうしたら
不安な気持ちと向き合って

ポジティブに過ごすことが
できるのかをお話しします。

マインド

新しい環境に飛び込む時に

「自分にできるんだろうか・・・」

そう感じる人も多いと思います。
そんな人にどう考えればいいか
お伝えします。

新しい人に出会える

人との出会いは一期一会。

新しい環境になるからこそ
新たな出会いがそこにはあります。

気の合う仲間や尊敬できる人と
出会えるかもしれません。

人との出会いは大切に
しましょう。

新しい自分に出会える

また今までと違う環境で
新しい自分に出会える
こともあります。

自分の違った一面を
見つけられるのは

同じ環境にいては
なかなか気づけません。

そんな自分のことが
もっと好きになれます。

挑戦する気持ち

大人になると中々新しいことに
挑戦することが億劫になります。

しかし新たな環境に身を置くことで
変わらない毎日を過ごすことなく

新鮮な気持ちで取り組むことが
できます。


新たな挑戦は心を活性化します。
そしてそれを達成したときに

自分に自信を付けることも
できるのです。

事前リサーチ

人はわからないことに
不安を感じます。

だからこそ事前にその環境が
どんな場所なのかを

調べられるだけ調べましょう。

  • どんな場所なのか
  • どんな人がいるのか
  • どんな仕事内容なのか

少しだけでもそれがわかれば
不安も和らぎます。


その環境やいる人がわかれば
どういったことに注意が必要なのか
心づもりができます。

また仕事内容によっては
事前に必要なスキルや

予備知識を付けておくことも
できるでしょう。

はじめが肝心

いざ新しい環境に飛び込んだ後は
まずはその環境になれることから
始めましょう。

笑顔で挨拶

まずは第一印象って
大事ですよね。

笑顔で挨拶をされて
悪い気がする人はいません。

良い人間関係を築くには
まずは笑顔で挨拶して

心証を良くしましょう。

相手の名前を覚える

これすごく大事なことなんです。

人が多くいる環境だと
なかなか全員の名前を
一度に覚えることは困難です。

少しずつでもいいので
確実に覚えていきましょう。

名前を覚えられた相手は
嬉しいはずです。

仕事内容をしっかり教えてもらう

そこにはそこの仕事上の
ルールがあったりします。

これをわかっていないと
色んなトラブルにつながります。

仕事がうまく回らなくなったり
それが原因で人間関係が
悪化することも中にはあります。

謙虚な姿勢でしっかり
教えてもらいましょう。

最後に

どうでしたか?

「そんなの当たり前のことばかりじゃないか」

そんな声が聞こえてきそうですが
その当たり前のことが

上手くできないからこそ
新しい環境に飛び込む時に

不安になってしまうのです。

今回の記事がその気づきや
勇気を出すきっかけに

なったら幸いです。

新しい環境に飛び込む時に

やっぱり不安がある!

そんな人は

りくの公式LINE

相談してください!

あなたを応援しますよ!

今回の記事の感想も

お待ちしています!

登録はこちらから

↓     ↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.png

人間関係を深める感謝のコミュニケーション術

どうも、りくです。

日ごろ感謝の気持ちを
伝えることってありますか?

日常の中で感謝の気持ちを
表現することは、

普段の人間関係にとって
とても重要な要素です。

感謝の表現は、心を温かくし、
ポジティブな関係を築くための
重要な手段です。

この記事では、
感謝の表現の重要性について、
なぜ大切なのかを理解し、

どう実践すべきなのかを
お伝えします。

この記事を読まないと

感謝の表現を怠り、
周りの人々とのつながりが薄れ

コミュニケーションの質が
低下する
可能性があります。

感謝の気持ちを示さないことで、
周りの人は自分の価値や貢献が

認められていない
感じるかもしれません。

これにより、関係が薄くなり、
協力や協調が難しくなるかもしれません。

しかし、この記事を読むことで、

感謝の表現が
なぜ重要なのかがわかり、

それが自分たちの生活や
周りの人々に与える影響を
認識できる
ようになるでしょう。

家族や友人、職場の人々との
つながりが強くなり

良いコミュニケーション
とれるようになります。

感謝の表現が豊かな人間関係を
築くための鍵であることがわかれば、

自然と日常の中で感謝の意を
示す機会を見逃すことが
なくなるはずです。

感謝の気持ちとは?

感謝の気持ちとは
相手に対する尊重と認識を
示す方法です。

感謝の言葉や行動は、
他者との絆を強くし、

信頼感を構築するのに
欠かせないものです。

自分が他人に対して
感謝の意を示すことで、

相手も同じように
積極的な関与を持ち、

協力的になって
くれるようになります。

感謝の表現の具体的な方法

感謝の表現を実践するためには、
以下の方法が効果的です。

言葉で表現する:

日常的に「ありがとう」と
言葉で感謝の意を示しましょう。

相手が何かをしてくれた際に、
その善意に感謝の気持ちを
述べることが大切です。

手紙やメッセージ

手紙やメッセージを通じて
感謝の気持ちを伝えることで、

相手に特別な思いを
伝えることができます。

手書きの手紙は特に
温かみがあります。

行動での表現

感謝の気持ちを行動で
示すことも重要です。

お礼を言うだけでなく、
実際の行動で助けるなど、

相手の負担を軽減することも
考えましょう。

贈り物

小さな贈り物を通じて感謝の意を
表現することも有効です。

相手の趣味や好みに
合わせた贈り物は、

相手が重要に感じることでしょう。

次はあなたの番

感謝の表現は、
人間関係の質を向上させ、

相手との絆を深めるために
不可欠です。

日常の中で感謝の気持ちを
忘れずに表現することで、

ポジティブな
コミュニケーションが促進され、

周囲の人々との
連帯感が強まります。

まずは身近な人々に対して
感謝の意を示すことです。

日常的な出来事や善意に対して、
率直な感謝の言葉を伝えてみましょう。

また、手紙やメッセージ、
贈り物、行動で示す方法を活用して、

感謝の気持ちを具体的に
表現してみることもおすすめです。

感謝のサイクルを育てることで、
より幸福な人間関係を
築いていくことができるでしょう。


一人だとほんとに実践できるか
不安です!

そんな人は

りくの公式LINE



宣言してください!

あなたを応援しますよ!

登録はこちらから
↓     ↓

【心に余裕ない人へ】人に優しくすることの重要性4選

どうも、りくです。

突然ですが
あなたは人に優しくできていますか?

「いやいや、りくさん
ちゃんと人に優しくできてますよ」

そう答えられる人は意外と
少なかったりします。

今を生きる人たちは
総じて心に余裕がない人が
多い現状です。

心に余裕がないと
他人のことまで気を回すことが
できません。

そうなると当然
優しくする余裕も
なくなってしまいます。

でも優しくするって
とっても大事なことなんです。

日々の生活の中で、僕たちは多くの人と
関わりながら生活しています。

家族や友人、同僚、知らない人々との
接触避けることのできないものです。

その中で、人に優しく接することは
決して軽視できない重要な要素です。

今回は
人に優しくすることがなぜ大切なのか
その理由についてお話しします。

この記事を読まなければ

人間関係が悪化して
職場ではギスギスした人付き合いになり

家でも家族間の会話や
コミュニケーションもぎくしゃく
したものになるかもしれません。

そんな生活嫌ですよね?

逆にこの記事を読めば

人に優しくなれて
職場での人間関係が良好になり

気持ちよく働くことが
できるようになります。

家族間でのコミュニケーションも
スムーズ
になり
笑いのたえない明るい家庭に改善されます。

人に優しくすることは
自己満足だけでなく、

周りにも良い影響をもたらします。

それを詳しく見ていきましょう。

人間関係の質の向上

人に優しく接することは
人間関係の質を向上させる
大きな要因です。

人に対する優しさは
信頼や共感を育み、

相手との絆を深める
助けとなります。

友情や家族関係、
職場での協力関係は、

お互いに優しく
接することによって
築かれます。

職場では互いに優しくすることで
うまく仕事が回るようになったり

効率が上がったりと全体の
モチベーションにも関わってきます。

友人や家族に優しくすることで
コミュニケーションが円滑になり
プライベートが充実したものに
なります。

優しさの輪は広がり
お互いに支え合う環境を
作る土台となります。

心の健康への影響

人に優しく接することは、
自身の心の健康にも
良い影響
を及ぼします。

優しい行動や言葉は、
相手の心を温かくするだけでなく、
自分自身の心も穏やかに保つ
助けとなります。

善意の行為は脳内で幸福感をもたらし、
ストレスを軽減する効果があります。

また、他人に優しさを示すことで、
自己価値感や自己肯定感も
上がります。

職場全体へのポジティブな影響

個人の優しさが集まると、
職場全体にポジティブな影響
もたらします。

優しさは感染するものであり、
他人への善意が広がることで
職場の雰囲気が明るくなります。

優しい行動が共有されることで、
連帯感や共感が形成され、
問題解決や協力が
しやすくなります。

お互いに理解し、
支え合う環境が大切です。

ポジティブな循環ができる

人に優しさを示すと、
相手も同じように
優しさを返してくれる
可能性が高まります。

これにより、ポジティブな
循環ができます。

自分から始める優しさが、
周囲の人々に良い影響を与え、

それが自分に戻ってくることで、
さらなる優しさの循環が生まれます。

このような循環が
個人と社会の幸福度を
向上させるのです。

まとめ

人に優しくすることは、
個人の幸福感や心の健康を
促進するだけでなく、
社会全体にポジティブな影響を
もたらす重要な行動です。

他人への優しさは、
人間関係の質を向上させ、
心の平穏をもたらし、
社会的な連帯感を育む要因となります。

僕たち一人ひとりの優しい行動が、
より良い世界の構築につながることを忘れずに、
日々の生活に取り入れていきましょう。

優しい行動ができてるか
自信がない人は

りくの公式LINE
相談してくださいね!

登録はこちらから
 ↓    ↓

お待ちしています!

【その思考危険です】他人と比べてしまうデメリット

どうも、りくです。

日々の生活を送る中で

あの人は仕事できて良くてすごいな。
あんなに友達が多くてすごい。
フォロワーの数もたくさんいてすごい。

それに比べて自分なんて・・・

そんな風に思っている
そこのあなた。

その思考危険です。

人と比べてしまうことは
誰にでもあることです。

しかし、
それも度を過ぎれば

自分の自己肯定感をかなり下げる
ことになります。

自己肯定感が下がると
自分にどんどん自信がなくなり
本来ならできることも
うまくできなくなってしまう

次第に周りとの距離を
置くようになり

いつの間に孤立してしまう

さらに孤独の中で
「自分なんて・・・」と
どんどん自己嫌悪に陥る

そんな負のスパイラル
入ってしまうかもしれません。

あなたには絶対そうなって
ほしくありません。

この記事を読めば

そんな負のスパイラルに
落ちることなく

他人のことが気にならず
自分のことに集中できる。

自分のことに集中できるから
変に悩まなくて済む。

自分の成長を実感できて
他人との比較をしなくなる。

むしろポジティブになって
前よりも素敵な自分
出会えます。

さっそく本題に入りましょう。

他人となぜ比べてしまうのか

そもそもなぜ比較してしまうのか?

他人と比較する場合に多いのが

自分にはできないこと
あの人は簡単にできる。

あの人は3か月で1000フォロワーを達成したけど
自分は3か月でやっと100フォロワーにしかできなかった

自分は出世できてないけど
同期は先に出世した。

つまり、
できないことばかりに
注目
してしまっているんです。

それでは落ち込んで
自己肯定感は下がり続けるだけです。

そんなこと言っても
うらやましい、妬ましい
そんな感情がどうしても
湧き上がってしまう。

そんな人はたくさんいると思います。

安心してください。
次の章でそれを変える
思考
をお話しします!

注目ポイントを変える

では具体的にどうすればいいのか。

それは注目ポイントを
他人から自分自身に変えること。

え、どういうことですか?
と思った人は多いと思います。

できないことで他人と比較を
してしまうなら

自分ができることにだけ
注目する
ようにしましょう。

例えば

イラストをうまく描いてみんなに
注目されることは難しいけど
人をひきつけるような文章を
書くのは得意
だったり

多くの人と仲良く話すのはできないけど
1対1でなら他の人よりも自分のほうが
親密度を上げるのが得意
な人もいます。

他にも
計算は苦手だけど読解は得意

対人業務はに苦手だけど
作業を黙々とすることは得意

このように苦手でできないことがあっても
得意でできることが
人にはそれぞれ必ずあります。

その強みに注目して
自分の中のできることを
最大化させていけば

どんどん自信もついて
自己肯定感も爆上がり
します。

まとめ

いかがでしたか?

自分の得意にだけ注目すると
他人と比べなくても
自分は十分にできるんだよ!
そう思えませんか?

これからは自分の得意を
どんどん伸ばして
自信に満ちあふれて充実感の
ある毎日が送れますよ!

「自分の得意なことなんてわからないよ!」
「自分の強みがほんとにこれなのかわからない」

そんな人は

りくの公式LINE
相談してくださいね!

登録はこちらから
 ↓    ↓

お待ちしています!


【ネガティブな人必見】ポジティブ思考に変換する方法

どうも、りくです。

突然ですがネガティブ思考の人って
どんな特徴があるか思いつきますか?

  • 成功体験が少ない
  • 自己肯定感が低くて自信がない
  • 行動力が乏しい

ざっと出すとこんな感じです。

ネガティブ思考だと

頑張ってやったつもりなのに
仕事で成果がでなく

なかなか評価されなくて
自分だけ出世できない

成果が出ないから自信がつかず
当然部下がついてこない

目の前にチャンスがあるのに
なかなか行動できなくてみすみす逃す

そして
いつまでたっても現状が変わらず
くすぶり続けることになります。

でもポジティブ思考になれば

行動力があがり目の前のチャンスを
逃さず
にしっかりものにできて

成果につなげることができて
出世や昇給につながるようになり

結果を出すことで自信がつくから
部下からも慕われる

今回の記事では
そんなポジティブ思考になる方法を
伝授します!

ネガティブ思考の脱却方法とは

どうしたらネガティブ思考から抜け出せるのか?

それは
「自分をほめてあげる」

いつでもどこでも誰にでも
できる方法です。

多くの人は子供のころできることが
増えるたびに褒めらたことが多いはず。

でも大人になってからは
「できて当たり前」
そんな風に変わってしまっています。

自分の中では頑張ったつもりでも
他人からの評価は全くない

そこで
他人からの意見は気にせずに
「自分をほめてあげる」

これをすることで
自己肯定感が上がります。

小さなことから始める

まずは小さなことでも
出来たら自分自身をほめる

例えば
朝5分だけ早く起きてみる。
朝早く起きるのって意外とできないんですよね。

まずは5分でも早く起きれたら
自分をほめる。
それを続けてさらに5分早くしてみる。

それを繰り返すといつの間に
前より1時間早く起きれていた。

それってすごいことじゃないですか?

前はできなかったことが
できるようになった

たかが5分起きることでも
できたことがすごいんです。

他にも

一つだけやることを決めて
それをクリアする。

ご飯を食べ終わったら
いつもは気乗りしない
洗い物を1時間以内に終わらせる。

ブログの記事を
冒頭部分だけでも書く。

そんな些細で小さなことでも
何でもいいんです。

これを繰り返すことで
少しずつ自分に自信がついて
前向きになることができます。

今日からすぐ実行

どうでしたか?

すぐに誰でもできる
小さなできたをほめる方法。

でもこの方法を知っただけでは
何も変わりません

今日から早速やってみましょう!
行動に移すことで変わるための
最初の一歩になります!

もし自分一人だと
サボってしまいそう・・・

そんな人は
りくの公式LINE

ぜひ宣言してみてください!

あなたを応援しますよ!

登録はこちらから
↓     ↓

【今すぐ人生を変えたい人へ】魔法のように「キッカケ」をつかむ方法

どうも、りくです。

今回の話は、
あなたの人生を魔法のように変えてしまう
「キッカケ」についてお話します。



あなたは自分の人生が変わる瞬間に
立ち会ったことはありますか? 

気づかないかもしれませんが
実は人生が変わる瞬間には必ず
「キッカケ」というものが存在します。



あなたの人生がよくなるも悪くなるも
このキッカケ次第なのです。


キッカケをつかむには方法があり
もし知らないまま毎日を暮らしてしまえば

会社員をしながら趣味を満喫しようとしても
40代でリストラされ無収入に



貯金も無くなって生きるために借金して、
再就職先も見つからず
キツイ日雇いの労働ばかり


生活が苦しくなり生きてる意味を見失い
家族や友達から距離をおかれてしまいます。

精神的なストレスで体調をくずし
治療費をバイトで稼ぐ
そんな毎日になってしまします。



そんな不幸の連鎖
続いてしまうかもしれません。


逆にこの方法を知れば、


自分で稼いだお金で趣味に好きなだけ費やしたり
家族と毎日外食して
充実した日々を過ごせます。

家族も笑顔が絶えずに
夫婦喧嘩することもなく円満です。


そんなキッカケをつかむ方法について
これからお話していきます。



まずは、このキッカケにも

悪いキッカケ
良いキッカケ

この2種類があるので、
その解説からしていきますね。

「悪いキッカケ」とは?

まず、お伝えしたいのは
「悪いキッカケ」についてです。



悪いキッカケというのは

病気事故
・親密な人の不幸
失恋離婚
リストラ廃業

など、あなたの人生を
悪い方向に変えてしまうものです。


こういう悪いキッカケは多くの場合
自分ではどうすることも出来ません



事前に予想することもできず
ある日突然、不幸はやってきます

かなり精神的にもダメージを受けますし
そこから派生して不幸の連鎖がくることも。



一夜にしてどん底
突き落とされるかもしれません。


まとめると「悪いキッカケ」には、

「自分で避けにくい上に急に起こる」
という性質があります。

「良いキッカケ」とは?

次は「良いキッカケについてです。



具体的に言うと、

オーディション合格
昇給出世
・運命の人との出会い結婚
恩師メンターとの出会い

など、あなたの人生を
良い方向に変えてくれるものです。


これらはよく考えてみると
自分の努力で出来る可能性が高いです。

逆に言うと、何もしなければ
何も起こらない場合が多いです。



オーディション受けなければ
合格することはないし、

会社で頑張って結果を出さなければ
出世や昇給もありません。

恩師や運命の人に出会うにも
家に引きこもってたら無理ですよね?


まとめると「良いキッカケ」には、

自分の努力で起こせる可能性があるが
何も行動を起こさなければ何も起きない」

という特徴があります。

「良いキッカケ」をつかむ方法

それでは、良いキッカケを
手に入れるための一番の方法とは?



それは、
自ら進んで行動する」
これに限ります。


ほとんどの人は、
「何か良いこと起きないかな~」
漠然と待ってるだけで終わります。



夢や目標を持っている人ですら

お金があれば
ヒマになったら
いつかできたら


と今すぐに行動する人は
全体の2割もいません。


そうこうする内に、
突然「悪いキッカケ」が起こってしまい。



人生のどん底まで行ってはじめて
「このままじゃいけない・・・」
と気づくのです。

以前のがそうでした



今思えば、ヤバい状態になる前に

もっと人に話を聞いて
もっと行動していれば、


今よりさらに早く人生をよい方向
変えられたんじゃないか・・・
後悔しています。

自分の経験から、あなたにも
後悔だけはしてほしくないと思っています。

キッカケはつかむもの待つな

ビジネス以外でも何らかの成功者は
ほどんどの人がこの違いに気づき、

良いキッカケを手に入れられるように
常日頃から行動しています。



良いキッカケがたくさんあれば
万が一悪いキッカケが起こったとしても

すぐに人生を好転することができます。


あなたも良きキッカケを沢山つかむため
行動してくださいね。

きでれば悪いキッカケが起こる前に!!
今すぐにでも。

行動するのが一人ではなかなかできない人は
公式LINEに相談してくださいね。
  ↓      ↓

友だち追加

お待ちしてます!



【完璧主義者をやめる】結果を出すための、○○主義者に生まれ変わろう。

こんにちは、りくです。

作業に
質を優先してませんか?



どうしても、
完璧」を求めすぎて
時間がかかってしまう。

もしくは、
全然前に進まない


そんなあなたに向けて
結果を出すためには
質を求めすぎないことです。

この記事を読めば
「あら不思議」
サクサク結果を出す思考に
なれちゃいます。



「完璧主義」と聞くと
よさそうな気もしますが、

実は多くの人に
ありがちな落とし穴
があるんです。


僕も発信を始めた時は

『ツイートも質のいい内容に
しないと読んでもらえない』


と思って、
一つ一つ時間をかけてました。



成長スピードは遅いし
ライバル達に先を越されました。

仕事柄もあり
職人気質になっていて
「悪いモノは出せない」
みたいになってました。


しかし、
「あること」を学び
完璧主義から抜け出せました。

あのまま完璧主義だったら、
今も前に進まずに悩んで
発信を辞めていたでしょう。



ネット上で
どんどんフォロワーを伸ばしていく人をみて
指をくわえてガマン、ガマン、、

会社員でも
完璧主義が邪魔をして
成果が出ず
に給料も上がらない。


一生懸命やっているのに
ストレスが溜まって
精神が崩壊してしまい。

仕事が終わって
家に帰ってもボーっと
する日々の連続。



次の日に就社すると
後輩に会社の成績を抜かれ
気まずい雰囲気に、、。

会社が嫌になり
退職してニート状態に。


なんてことにも
なりかねませんよね。



でも「あること」
習得し実践できれば

あなたの成長スピードも増し
結果もうなぎのぼりです。



今まで結果が出なかったことが
ウソのように今日で変わります

そしたら毎日充実して
モチベーションも爆上がりします。


またこの思考を手に入れられれば、

サラリーマンとして
ライバルより早く出世でき
上司にも気に入られるでしょう。



そして将来は
重役としてのポジション
活躍できるかもしれません。


それほど重要な
考え方になります。



なのでこの記事を読んだら
絶対にこの○○主義
身体に落とし込んでくださいね。

落とし込むために、
もう一回読んでもいいですよ。



では、本題です。

○○主義とは、、?

それは、

「完了主義」

を目指すです。


簡単に言うと
「内容は無視で終わらせる事」
を目的とすることです。

とにかく終わらせることですね。



ファイスブック創業者の
マークザッカーバーグ氏も
同じことを言っています。

とにかく終わらせることです。
マジでこれだけ。



質を求めないので
「いいものを作ろう」
って感情が極端にありません。

作業を面倒と思わないので
作業が積み重なり
逆にスムーズにいきます。


僕もこれを意識するだけで
結果が極端に爆上がりしました。



ますは、「完璧主義」から
完了主義」を目指しましょう。

メリットを活かすには

実際にどうすればいいかは、
「とりあえずやるだけ」
終わらせることに集中です。


それと
もう一つあります。

完了主義のメリットは
ただ単に早く終わらすだけ
だともったいないのです。



それは、
「第三者からフィードバック」
をもらうことです。

必ず問題点はあるはずです。
それを指摘してもらうのです。



それを次に生かすことで
正しい成長がうまれます。


ビジネスに限らず
会社の仕事も同じです。

終わらせて上司に
フィードバックをもらうこと。



実践と修正
スピード感が出て
早く結果が出るのです。

レッツ!トライ!!

あとは、完了主義を
意識してやってみるだけです。

ただどうしても、
完璧さを求めてしまうのが
人間の性だと思います。


そんなときは、
「とりあえず終わらせる」
紙に書いて壁に貼りましょう。

そうすれば、
無意識に最優先の
行動がとれますよ。



あとは、もし
三者のフィードバック
近くにいないかたは、

りくの公式LINE
無料相談もしています。



この機会に追加して、
活用してみてください。
  ↓   ↓

それができれば、
あなたの成長は見違えます



やるべきことがわかったら
いますぐ実践にうつしましょうね。



今回もお読みいただき
ありがとうございました。